黄檗山萬福寺と全日本煎茶道連盟近畿地区共催による、毎年1000名近くの皆さまが参加される大規模な煎茶会です。
重要文化財の萬福寺の境内一円に、近畿在住の煎茶道家元の流派がそれぞれ趣向を凝らした茶席を設け、とても華やかで贅沢な茶会です。
通常は夕方には閉門される萬福寺ですが、日が暮れ始めると回廊に吊るされた灯篭や行燈に明かりが灯され、
1年に一度この中秋の日でしか体験出来ない幽玄な雰囲気をお楽しみ頂けます。
お茶がお好きな方、煎茶道は初めてという方でもお気軽にご参加できます。
日 時 | 平成30年9月24日(月・振休)中秋の日 | 16:00~20:30 | 雨天決行 | |
※今回より例年と開筵時間が異なりますのでご注意ください。 | ||||
会 場 | 黄檗山萬福寺 | |||
献 茶 | 二條流 18時より 於 本堂前 | |||
主 催 | 黄檗山萬福寺・全日本煎茶道連盟近畿地区 共催 | |||
茶 券 | 3,500円(入山料込・入席券3枚) | |||
平成30年8月1日より一般販売開始。 | ||||
※当日券は天王殿にて販売致しますが、入山料を別途(500円)お支払いして入山してください。 | ||||
イベント | 『フラメンコライブ MIQUI (ミキ ) 』 時間 19:45~ 会場 萬福寺 本堂前 月台 主宰 Famillia Miqui Flamenco |
|||
月見の煎茶会配布用ペーパーはこちらからダウンロードいただけます。![]() 詳細については主催者発表のものをご確認ください。 |
場 所 | 流 派 |
有 声 軒 | 二 條 流 |
東 方 丈 | 美 風 流 |
黄龍閣別館 真空の間 |
黄 檗 売 茶 流 |
法 堂 | 小 笠 原 流 |
五 雲 居 | 瑞 芽 庵 流 |
双 鶴 亭 | 方 円 流 |
【前売券申込方法】 | ||
【申込受付期間】 | 全日本煎茶道連盟近畿地区で購入 8月1日(水) ~ 9月15日 (土) | |
コンビニエンスストアの端末で購入 8月1日(木) ~ 9月23日(日) | ||
※コンビニエンスストアにてご購入の場合は、引換券になりますので茶会当日、受付にてお茶券に引き換えて下さい。 | ||
【茶券内容】 | 3,500円/枚 (内容:入山料(萬福寺)・入席券3枚) | |
・お茶券一枚のご購入で、お好きなお席に3席お入りいただけます。 | ||
・萬福寺にご入山の際に引換券または、お茶券をご提示下さい。 | ||
・お茶券の代金は主催者側の都合によるもの以外は返金いたしません。 | ||
①【コンビニエンスストアでの購入方法(引換券)】 | ||
※コンビニエンスストアにてご購入の場合は、引換券になりますので茶会当日、受付にてお茶券に引き換えて下さい。 | ||
セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・サークルKにて販売 | ||
各コンビニエンスストアの端末にて購入 ⇒購入方法はこちら |
||
②【全日本煎茶道連盟近畿地区からの購入方法】 | ||
お葉書・FAX・メールにて受付致します。お電話での受付は致しておりません。 | ||
下記必要事項をご記入の上、いずれかの方法でお知らせ下さい。 | ||
記入事項 : お茶券枚数・郵便番号・住所・氏名・電話番号 | ||
お支払方法 : お茶券送付時に振込先のご案内を同封いたしますので、お振込み下さい。 | ||
※送料(実費)+ 振込手数料はご負担願います。 | ||
【申込先/お問い合わせ】 | 全日本煎茶道連盟 近畿地区 | |
〒630‐8325 奈良市西木辻町200‐62 gallery&design labo 無一物 内 電話・FAX 0742-22-3802 当日連絡先 090-9861-1731(中谷美風携帯) E-Mail: ZN2Y-NKTN@asahi-net.or.jp |
||
携帯電話メールからの場合、ドメイン指定受信を設定している方は | ||
<ZN2Y-NKTN@asahi-net.or.jp>からのメールも受信できるように受信設定の追加をお願いします。 | ||
当日券も予定しておりますが、規定枚数に達し次第終了とさせていただきますので予めご了承ください。 |